7-082R アルハナーレム
・オーバードライブのコストは重複して払うことはできません。
7-083U イエローゼリー
・イエローゼリーの効果はオートアビリティですが、あなたがバックアップを4体以上コントロールしていない場合は発動しません。4体以上コントロールしている場合は選べなくても発動し、ブレイクゾーンに置かれます。
7-087U オーディンダスク
・オーディンダスクはフォワードになったあとでもフォワードになるアクションアビリティを使用することができます。
・パワーが何らかの効果で増減したあとでフォワードになるアビリティを使用した場合、オーディンダスクのパワーは7000に戻ります。
・オーディンダスクは【1-116S】ライトニングで手札に加えることはできません。
7-089C グラミス
・サーチする際にラーサーだけでも構いませんし、【ジョブ(ジャッジ)】のキャラクターだけでも構いませんし、両方持ってきてもかまいません。
7-092L ゴルベーザ
・ゴルベーザでコントロールを得たフォワードがブレイクゾーンに置かれたり手札に戻ったりする場合、それはもともとの持ち主のブレイクゾーンや手札に行きます。ただし、フィールドから離れたときやブレイクゾーンに置かれたときなどのオートアビリティを持っている場合、それは直前までコントロールしていたプレイヤーが発動させます。
7-094C サイファー
・覚醒はあなたのターンにしか使えません。
7-095R シーモア
・オーバードライブのコストは重複して払うことはできません。
7-097U シド・クレイマー
・シドのオートアビリティはスコールかサイファーのどちらか1枚しかサーチできません。
7-098U スカリーZ
・スカリーXかスカリーYのどちらかをコントロールしていれば、スカリーZのパワーは+2000されます。
・アクションアビリティはダルアイコンを含みませんのでスカリーZがヘイストを失っていても出したターンに使うことができます。