• ルールガイド
  • ゲーム全般
  • フロアルール
  • エラッタ

  • Chapter1
  • Chapter2
  • Chapter3
  • Chapter4
  • Chapter5
  • Chapter6
  • Chapter7
  • Chapter8
  • Chapter9
  • Chapter10
  • Chapter11
  • Chapter12
  • Chapter13
  • Chapter13
  • Chapter13
  • プロモーション

火属性のFAQ Chapter5

5-001S アジドマルジド

・アジドマルジドのアクションアビリティで選ぶ召喚獣は召喚中のものです。
手札やブレイクゾーン、ダメージゾーンのものを選ぶわけではありません。
・対戦相手の召喚獣も選ぶことができます。

5-003C イフリート

・ダメージを振り分けるときは1000点きざみで振り分けます。1500点や0点などのようなダメージは与えられません。
ダメージの数値は最初に選んだときに決定します。解決時ではありません。

5-004R カイエン

・カイエンのスペシャルアビリティはあなたのターンの開始時に効果がスタックに乗ります。
これが解決される前にカイエンがフィールドから離れた場合は対戦相手のフォワードをブレイクすることはできません。

5-005U カイエン

・カイエンのスペシャルアビリティはあなたのターンの開始時に効果がスタックに乗ります。
これが解決される前にカイエンがフィールドから離れた場合は対戦相手のフォワードをブレイクすることはできません。

5-008U カルラ

・アクションアビリティのコストとしてダルにできるのは自分のコントロールしているフォワードのみです。

5-012U ゴブリン

・アクションアビリティの解決前にゴブリンが選んだフォワードがフィールドから離れた場合、ゴブリンをブレイクゾーンに置く必要はありません。

5-013R 朱雀のルシ シュユ

・朱雀のルシ シュユがアタックできる回数は、フォワードをブレイクするたびに1回ずつ増えます。
たとえば朱雀のルシ シュユがアタックしてブロックしたフォワードをブレイクしたなら、朱雀のルシ シュユをアクティブにして、もう1度アタックすることができます。
これによりさらにアタックしブロックしたフォワードをブレイクしたなら、それと同じことを繰り返します。

5-014U 朱雀のルシ セツナ

・朱雀のルシ セツナはフォワードになったあとでもフォワードになるアクションアビリティを使用することができます。
パワーが何らかの効果で増減したあとでフォワードになるアビリティを使用した場合、朱雀のルシ セツナのパワーは6000に戻ります。
・朱雀のルシ セツナのスペシャルアビリティは朱雀のルシ セツナを含めてあなたのコントロールするバックアップが5体いないと使用することができません。

5-019U ボム

・ボムはフォワードになったあとでもフォワードになるアクションアビリティを使用することができます。
パワーが何らかの効果で増減したあとでフォワードになるアビリティを使用した場合、ボムのパワーは4000に戻ります。