• ルールガイド
  • ゲーム全般
  • フロアルール
  • エラッタ

  • Chapter1
  • Chapter2
  • Chapter3
  • Chapter4
  • Chapter5
  • Chapter6
  • Chapter7
  • Chapter8
  • Chapter9
  • Chapter10
  • Chapter11
  • Chapter12
  • Chapter13
  • Chapter13
  • Chapter13
  • プロモーション

氷属性のFAQ Chapter7

7-021U アロアダイ

・アロアダイはフォワードになったあとでもフォワードになるアクションアビリティを使用することができます。
・パワーが何らかの効果で増減したあとでフォワードになるアビリティを使用した場合、アロアダイのパワーは8000に戻ります。

7-023R ギルバート

・ちんもくのうたで選ぶ召喚獣は召喚され解決を待っているもの(スタックに乗っているもの)です。手札にある召喚獣を選んだりするわけではありません。

7-024U クアール

・クアールの効果はオートアビリティですが、あなたがバックアップを2体以上コントロールしていない場合は発動しません。

7-026R クジャ

・オーバードライブのコストは重複して払うことはできません。

7-027C 黒魔道士

・選んだフォワードが解決前にアクティブになった場合はダメージを与えません。

7-028U 皇帝

・覚醒はあなたのターンにしか使えません。

7-029U スカリーY

・スカリーYのオートアビリティは解決時にスカリーXかスカリーZがいるかどうかを参照します。解決時にどちらもいない場合はダメージを与えません。

7-030S スコール

・オーバードライブのコストは重複して払うことはできません。
・オーバードライブのオートアビリティで選んだフォワードが解決前にアクティブになった場合はダメージを与えません。

7-031C スノウ

・スノウのオートアビリティは解決時にセラがいるかどうかを参照します。セラがいなければ手札を捨てさせることはできません。

7-032U セフィロス

・覚醒はあなたのターンにしか使えません。

7-034C 時魔道士

・選んだフォワードが解決前にアクティブになった場合、そのフォワードがその後なんらかでダル状態になっていても、次のアクティブフェイズにアクティブになります。

7-035C ナグモラーダ

・オートアビリティで手札からモンスターを出せた場合は、コスト1以下のモンスターをサーチすることができます。出さなかった場合はサーチできません。

7-038C 幽玄の少女

・召喚獣のEXバーストによっても選ばれません。

7-040C ランツィーラー型

・アクションアビリティはスタック上のものを指します。
・カードに記述があっても、スタックに乗っていないものを選ぶことはできません。