7-061U アルテマウェポン
・アルテマウェポンはフォワードになったあとでもフォワードになるアクションアビリティを使用することができます。
・パワーが何らかの効果で増減したあとでフォワードになるアビリティを使用した場合、アルテマウェポンのパワーは10000に戻ります。
・アルテマウェポンのオートアビリティの解決前に選んだフォワードがアクティブになった場合はブレイクできません。
7-062U アントリオン
・アントリオンの効果はオートアビリティですが、あなたがパワー10000以上のフォワードをコントロールしていない場合は発動しません。また、あなたのコントロールするフォワードにもダメージを与えます。
7-063C いにしえの淑女
・いにしえの淑女はフィールドにいる限り6属性のCPを生み出せますが、6属性を持っているわけではありません。
7-065C ガブラス
・覚醒はあなたのターンにしか使えません。
7-066U ケフカ
・裁きの光はケフカのパワーが12000以上ないと使用できませんが、発動さえすれば効果の解決前にパワーが12000未満になってもケフカ以外のすべてのフォワードをブレイクします。
7-068U コカトリス
・すでにアタックやブロック中のフォワードを選んでもそれを取り消すことはできません。
7-073S プリッシュ
・オーバードライブのコストは重複して払うことはできません。
7-074U プリッシュ
・覚醒はあなたのターンにしか使えません。
7-075R ボーゲン
・ボーゲンのアビリティで選んだフォワードが解決前にアクティブになった場合、それはブレイクされません。
7-077R ミース
・ミースの効果で発動しないオートアビリティはミースの効果によってフィールドに出たことにより本来発動するオートアビリティのみです。その後に発動するオートアビリティなどは特に関係ありません。
7-079R ヤン
・オーバードライブのコストは重複して払うことはできません。
・オートアビリティは対戦相手が、自身のコントロールしているフォワードを選びます。対戦相手は【1-060S】ジタンのようなカードを選ぶことも可能です。
7-080C ラスラ
・ラスラは、バッシュをコントロールしているといつでもブレイクされなくなるわけではありません。バッシュをコントロールしていないと効果によって選ばれただけでブレイクされる、というアビリティです。