6-001C ウォリアー
・ウォリアーのオートアビリティはウォリアーとそれをブロックしているフォワードがダメージを与えあう前にダメージを与えます。このアビリティでブロックしているフォワードがブレイクされた場合、ウォリアーはダメージを受けません。
6-002S エース
・エースのオートアビリティはアタックしたフォワードではなくエース自体が選びます。ですのでアタックしたのが風属性のフォワードであっても、【3-084U】アーシェのように火属性に選ばれないフォワードを選ぶことはできません。
6-003R キング
・キングのオートアビリティで与えるダメージは解決時に決定されます。このアビリティが解決する前にクラスゼロの数が増減した場合は与えるべきダメージもそれに応じて増減します。
6-004U グレネード
・対戦相手のフォワードに限らず、あなたのコントロールするフォワードがフィールドに出た場合でもこのアビリティは発動します。
・【1-145R】ユウナがいて結果的にブレイクゾーンに置かれなくてもフィールドから置こうとすれば発動しますが、何らかの効果で解決前にグレネードがフィールドから離れていた場合はブレイクゾーンに置こうとすること自体ができないので8000ダメージは与えません。
6-007C 重攻撃騎マナスヴィン
・複数のフォワードにダメージを与える場合、それぞれが本来与えるべきダメージより2000点多くなります。
6-010C ナジ
・このアビリティを解決するのに対応してアヤメかフォルカーをコントロールしていなくなった場合、ナジをブレイクゾーンに置きます。
6-011C バブズ
・対戦相手のフォワードが【1-133S】ティーダのように複数回アタックできるフォワードだった場合、ブロックするには毎回、2CPを支払う必要があります。1度でも支払わなかったなら、以降のアタックはたとえ2CPを支払ったとしてもブロックされません。