13-166S アーシェ
・2つあるオーバードライブは両方とも支払うことができます。独立したアビリティなので、それぞれがスタックに積まれます。
13-169P アルティミシア
・アルティミシアのオートアビリティは、アルティミシアがフィールドからいなくなるまでコントロールを得ることができます。コントロールを得たフォワードのジョブが【ジョブ(魔女)】でなくなった場合も、アルティミシアがフィールドにいる限りコントロールを得ています。
13-171C/4-082U アンドリア
・アンドリアの効果はパーティーそのものを見ます。何体でパーティーを組んでいても引ける枚数は1枚だけです。
13-174S/8-072S オヴェリア
・マバリアの効果はマバリアを解決したときにフィールドにいたもののみに与えられます。その後に出したフォワードは関係ありません。
13-179U セイレーン
・どの効果を選ぶかは召喚した際に決めます。解決時ではありません。
13-182C/4-094R デュース
・コンチェルトのダメージの数値は解決時に決定します。
13-184C/8-081U ビスマルク
・除外する枚数を決めるのは解決時です。
13-186C/3-094C 不浄王キュクレイン
・マイナスされる数値は解決時に決定されます。
13-187S/10-114S ホシヒメ
・【13-170C/3-086U】暗黒の雲ファムフリートのように、ブレイクゾーンに置くという効果でも手札に戻ります。
・パワーを0以下にする効果の場合はルールによってブレイクゾーンに置かれるので、手札には戻りません。
13-194R リッキー
・リッキーのオートアビリティは解決時に【ジョブ(空賊)】の数を参照します。リッキー自身も数に数えられます。
13-197U レフィア
・2つあるオーバードライブは両方とも支払うことができます。独立したアビリティなので、それぞれがスタックに積まれます。