1-052U ヴァルファーレ
・ヴァルファーレの効果には、自分のフォワードも含まれます。
1-053U エアリス
・エアリス以外のバックアップがいなくてもフィールドに出すことができます。
1-054C エアリス
・エアリス以外のバックアップがいなくてもフィールドに出すことができます。
1-058C シーフ
・デッキのカードが1枚しかなければ、そのカードをブレイクゾーンに置きます。
1-059C シーフ
・デッキのカードが1枚しかなければ、そのカードをブレイクゾーンに置きます。
1-061U シド・ハイウインド
・ブロックする、あるいはブロックされるなどしていわゆる相討ちになった場合でもこのカードのオートアビリティは発動します。
デッキのカードが1枚しかなければ、そのカードをブレイクゾーンに置きます。
1-062C シド・ハイウインド
・ブロックする、あるいはブロックされるなどしていわゆる相討ちになった場合でもこのカードのオートアビリティは発動します。
デッキのカードが1枚しかなければ、そのカードをブレイクゾーンに置きます。
1-063C シルフ
・デッキの枚数が1枚や2枚しかない場合、それらをブレイクゾーンに置きます。
1-064C チョコボ
・なんらかの理由でアタック中にパーティーでなくなった場合も、チョコボのパワーは+2000されたままになります。
1-067R バッツ
・EXバーストの効果はオートアビリティの部分のみ解決します。
ダメージを受けてこのカードがめくれてもバッツはフィールドに出ません。
1-068U ホープ
・バックアップが1体もいなくてもフィールドに出すことはできます。
1-070R ユフィ
・「血祭」は3体まで選ぶことができます。1体でも2体でも構いません。
ダメージを振り分けるときは1000点きざみで振り分けます。
1500点や1点などのようなダメージは与えられません。
1-074R リュック
・「ぶんどる」はデッキのカードが1枚しかなければ、そのカードをブレイクゾーンに置きます。
1-075U リュック
・バックアップが1体もいなくてもフィールドに出すことはできます。1体も選ばなくてもかまいません。