• ルールガイド
  • ゲーム全般
  • フロアルール
  • エラッタ

  • Chapter1
  • Chapter2
  • Chapter3
  • Chapter4
  • Chapter5
  • Chapter6
  • Chapter7
  • Chapter8
  • Chapter9
  • Chapter10
  • Chapter11
  • Chapter12
  • Chapter13
  • Chapter13
  • Chapter13
  • プロモーション

氷属性のFAQ Chapter6

6-015U アークエンジェルTT

・アモンドライブの解決時にフィールドにいた、もともとダル状態のものも含んだ対戦相手のコントロールするすべてのキャラクターのみが、次の対戦相手のアクティブフェイズにアクティブになりません。その後にフィールドに出たキャラクターには影響しません。

6-016U アルド

・アルドの効果は対戦相手の次のアクティブフェイズのルールを変更する効果です。アルドがフィールドに出た後に、フィールドに出たキャラクターにも影響を及ぼします。
・フォワードを指定した場合、解決時に何らかの効果でフォワードになっていたモンスターやバックアップは次のアクティブフェイズにアクティブになります。

6-017C 曲芸士

・アビリティで選ぶオートアビリティはスタック上のものを指します。カードに記述があっても、スタックに乗っていないものを選ぶことはできません。

6-019S クイーン

・クイーンのアクションアビリティはダルアイコンを含まないので、クイーンがフィールドに出たターンでも使用することができます。
・クイーン自体をダルにすることでアビリティのコストにすることもできます。

6-021C シャマンド

・シャマンドがフィールドに出ていてもアクティブにするアビリティや召喚獣を使うことはできますが、アクティブにはなりません。

6-023R 背徳の神帝マティウス

・どちらの効果を使用するかはマティウスを召喚したときに決めます。

6-024C フェンサー

・なんらかの効果によって同時に複数枚のカードを捨てさせる場合、その枚数分だけオートアビリティが発動します。

6-025U ブッカブー

・ほかのブッカブーという名前のキャラクターがフィールドに出た場合もオートアビリティが発動します。
・対戦相手のフォワードに限らず、あなたのコントロールするフォワードがフィールドに出た場合でもこのアビリティは発動します。
・【1-145R】ユウナがいて結果的にブレイクゾーンに置かれなくてもフィールドから置こうとすれば発動しますが、何らかの効果で解決前にブッカブーがフィールドから離れていた場合はブレイクゾーンに置こうとすること自体ができないので手札を捨てさせません。

6-028U レメディ

・除外されたカードをフィールドに出す場合にも適用されます。【5-155R】ライトニングなどが該当します。