2-049C アモダ
・スノウかライトニングを探した結果、見つからなかったという選択をすることもできます。
その場合でもデッキをシャッフルします。
手札に加えられるのはスノウかライトニング、どちらか1枚です。両方ともを手札に加えることはできません。
2-053U カーバンクル
・このカードが選ぶ召喚獣は召喚中のものです。手札やブレイクゾーン、ダメージゾーンのものを選ぶわけではありません。
2-058R スカルミリョーネ
・このカードは相手のターンでもフィールドに出すことができますが、キャラクターを出す行為は何かに対応することはできないので、あなたが優先権を持っていてさらにどのようなアビリティや召喚獣もスタックに乗っていないときに限ります。
2-059U セルフィ
・セルフィが生み出せるのは火、風、土、水のどれか1CPだけです。
2-060S プリッシュ
・羅刹七星拳は解決時に2倍にするパワーを参照します。
これに対応してなんらかの方法でパワーを上げた場合、その上げたパワーの2倍の数値になります。
2-061R ヤン
・カード名とキャラクターのジョブの両方を参照します。
2-063R リディア
・あなたのブレイクゾーンに召喚獣が1枚もなくてもリディアをフィールドに出すことができます。
・EXバーストの効果はオートアビリティの部分のみ解決します。ダメージを受けてこのカードがめくれてもリディアはフィールドに出ません。
2-065C ルブラン
・ウノーかサノーをブレイクするのはコストの一部です。
これに対して対戦相手はウノーかサノーをブレイクしたり手札に戻したりするなどの割り込みをすることはできません。
ウノーかサノー、どちらか片方をブレイクゾーンに置くことでアビリティを使用できます。