10-042C 狩人
・狩人のアクションアビリティは狩人がアタック中の場合に使用できます。解決時にフィールドから離れているなどしても発動します。
10-044C シーフ
・2枚選べない場合はシーフのオートアビリティは発動しません。
10-046R シルドラ
・効果の解決時にパワーを参照します。解決時にパワーが8000以下の場合、ブレイクされません。
10-048R ストーカー
・ストーカーのオートアビリティによってストーカーがフィールドに戻った場合、そのストーカーは新しいカードとしてフィールドに出ます。そのためフォワードではありません。
10-050U ティアマット
・ティアマットのパワーは風、光、闇属性以外の属性分だけ+1000されます。あなたが火、氷、土、雷、水属性のフォワードをコントロールしているならばパワーは+5000されます。
10-052C 忍者
・忍者が武器を2つ装備している状況で忍者がアビリティを失った場合、装備している武器は2つともブレイクゾーンに置かれます。
10-054S バッツ
・このカードはゲームのルールを変更させます。ゲームのルールである、『自分のアクティブフェイズに自分のコントロールするキャラクターをアクティブにする』という原則を対戦相手のアクティブフェイズにも適用します。
10-058U マトーヤ
・対戦相手の1つの効果で複数の手札を捨てさせられた場合、その数分だけ発動しカードを引くことができます。