FF-TCG:SQUARE ENIX TCG 作品単構築 『FINAL FANTASY XⅣ』サンプルデッキリスト

2月21日に迫った『FF-TCG 5周年記念:スクウェア・エニックス・トレーディングカードゲーム ファンフェア』。今回より、その『作品単構築』本戦に参加する際に参考となるように、『SQEX-TCG』開発スタッフが構築したサンプルデッキをご紹介していきます。

第1回目は『FINAL FANTASY XⅣ』の作品単構築サンプルデッキです。

なお、今後取り上げてほしいデッキタイプ(作品)やご要望などは開発課Twitterまでお寄せください。

➡ ゲーム開発課Twitterはこちらです

豊富な除去カードを駆使しながら戦う雷単デッキ。
蛮神をはじめ、コストを多く使うカードが多いので、序盤は素早くバックアップを展開し、中~後半は蛮神とトリッキーなバックアップで相手のフォワードを薙ぎ払おう。


『FINAL FANTASY XⅣ』 デッキデザイナー:今井

デッキのキーカード


【15-100C】シルフ族を出して最大能力で出すよう心がけよう。
もしアクティブ状態の相手のフォワードがいなくても、ラムウ自身を選び、ブレイクしないことを選べば、相手フォワードを全滅可能!

ほぼほぼ無敵のすごいヤツ


作品単では同じ名前のカードが多くデッキに入っているので、推理を当てやすいかも?
紳士の舞でアイテムが出たら、装備可能なキャラクターにつけれるぞ!

ブレイクの少ない作品や、速攻デッキの大天敵


1ターン生き残れば勝利は目前!?
また【12-080C】黒魔導士(吉P)と組み合わせると、パワー9000以下のフォワードを一掃できる!

フォワードも出せるので、追加の攻撃や、防御にも使える


『アシスト』を持つ【3-072C】黒魔道士を出せば、相手の蛮神を妨害したり、苦手な【14-035U】モーグリ[ⅩⅢ-2]も倒せるぞ!