第231回 FF-TCG:2015 プレビュー第2回
4月10日(金)に発売される『FF-TCG』最新弾『2015』のプレビュー2回目になります。今回は『FINAL FANTASY VI』出典のPアイコンを持つキャラクターと、新たな【武器】を紹介します。
Pアイコンを持つキャラクター
Pアイコンを持つフォワード同士は属性が違ってもアタックすることができます。これはパーティーメンバーをいろいろ入れ替えることができる『FINAL FANTASY VI』の原作再現といった部分があるのですが、それだけではゲームとしてあまり活用される機会がないので、現在ではPアイコンを持つとさまざまな効果が得られるカードが増えています。
『2015』にもそういったカードがいくつかありますので、何枚か紹介していきたいと思います。
まずは火属性の【15-005R】カイエンです。カイエンはまず、フィールドにいるだけでPアイコンを持つフォワードに「自身のパワー未満のフォワードにブロックされない」アビリティを与えます。これはサイズの小さいフォワードを並べてダメージを通らなくするという戦法を、完全に封じ込めます。普通に出しても強いですが、対戦相手がブロッカーを出して安心しているタイミングでフィールドに出せばその場でゲームを決めることもできるでしょう。
アクションアビリティもなかなか強力です。コストにも選ぶフォワードにもPアイコンを要求しますが、デッキの中のフォワードをPアイコン持ちのフォワードで固めておけば、かなりの確率で使用することができるはずです。
続いてもう1体Pアイコンを持つフォワードを紹介します。【15-025R】ウーマロはあなたがPアイコンを持つフォワードをコントロールしていればしているほど大きなフォワードとなっていきます。
アクションアビリティはカイエンと同じようにPアイコンを持つカードがコストとして要求されます。【カード名(モグ)】がいないと使えませんが、Pアイコンを持つカードが手札にある限り何度でもフィールドに戻ってくるのは相当な脅威ではないでしょうか。
アイテム
続いては新しいアイテムカードの紹介になります。今回は各属性に一般アイコンを持たないものと一般アイコンを持つものそれぞれ1種類、計2種類のアイテムが登場します。まず、一般アイコンを持たないアイテムから見ていきましょう。
土属性の【15-080U】ハイアラガン・バグナウはモンクに装備させると真価を発揮します。装備したフォワードはパワーが+3000されますが、それだけにとどまらず、【カード名(モンク)】か【ジョブ(モンク)】に装備させると自身のコスト未満のキャラクターからダメージを受けなくなるのです。コストが低いのに火力の高い【13-022S/7-014S】パロムなどを寄せ付けなくなる期待の1枚です。
もう一枚、一般アイコンを持つ汎用性の高いカードをお見せします。雷属性の【15-109C】ヘヴィランスは新しい使い方をする武器です。装備することでパワーが上がりますので、今までのアイテム同様装備したキャラクターの能力を底上げするのですが、このカードはそれだけでなく、ブレイクゾーンに置くことで大きなダメージを与えることができます。ただ装備するだけでないアイテムとして新風を起こしてくれそうです。