第183回 FFTCG:スクウェア・エニックス トレーディングカードゲームシステム(以下スクウェア・エニックスTCGシステム) 新フォーマットについて

5月30日(金)に『サガコンピレーション・トレーディングカードゲーム』(以下サガコンピレーション・TCG)が発売するにあたり、『FF-TCG』のフォーマットではなく、『スクウェア・エニックスTCGシステム』としてのトーナメントのフォーマットになりますのでその変更点を発表します。

スタンダードトーナメント

現在『FF-TCG』のフォーマットとして定着している「スタンダード」トーナメントは、一部のカードに制限がありますが基本的にはすべてのカードを使用できるフォーマットです。『スクウェア・エニックスTCGシステム』になっても、「スタンダード」で使用できる『FF-TCG』のカードに関しての変更はありません。

しかしながら、大きな変更点が1点あります。それは『サガコンピレーション・TCG』のカードも混ぜて遊ぶことができるということです。つまり、今後の「スタンダード」トーナメントは『スクウェア・エニックスTCGシステム』すべてのカードを使用してデッキを構築し遊ぶフォーマットになるということなのです(もちろん『FF-TCG』のカードだけや『サガコンピレーション・TCG』のカードだけでデッキを組んでもかまいません)!
店舗大会や『MASTERS』、全国大会などすべての大会の「スタンダード」がこの形式になりますのでぜひ幅広いデッキ構築を楽しんでいただければと思います。


限定構築

限定構築は今後2種類になります。1つは今まで同様に『FF-TCG』の『Chapter Ⅸ』以降のカードを使用した『FF-TCG限定構築』。これは今までのものとはとくに変更はなく、『サガコンピレーション・TCG』のカードを使用することはできません。もう1つは『サガコンピレーション限定構築』。こちらは『FF-TCG』のカードは使用できない、『サガコンピレーション・TCG』のカード限定の大会になります。
ようするに、『スクウェア・エニックスTCGシステム』内にある作品ごとの大会になるというわけです。
『FF-TCG』の限定構築デッキと『サガコンピレーション・TCG』の限定構築デッキが同じトーナメントで対戦することは現状ではありません。


店舗大会賞品プロモカード

現在、決まったカードを月替わりで配布している店舗大会の賞品ですが、今後はランダムでカードが入っている「プロモパック」を配布することになります。『スクウェア・エニックスTCGシステム』共通の「プロモパック」になり、『FF-TCG』のカードか『サガコンピレーション・TCG』のカードが入っています。
また、このパックには「当たり券」が入っており通常のプロモカードのプレミアムカードが手に入るチャンスもありますので、積極的に店舗大会にご参加いただければと思います。

『サガコンピレーション・TCG』の参入により大きな進化と変化が起こる『スクウェア・エニックスTCGシステム』を今後ともよろしくお願いいたします。