トーナメントに参加する際に
ファイナルファンタジー・トレーディングカードゲームも発売から2年半がたち、おかげさまでさまざまなイベントを開くことができました。イベントに参加するプレイヤーも順調に増えていき、これからもますます色々なイベントを開けるようになっていきそうです。
それ自体はもちろん喜ばしいことなのですが、プレイヤー人口の増加にともない、意図しない形でのトーナメントのトラブルもそれなりに増えてきた感もあります。そこで今回は、トーナメントに参加した際にトラブルにならない、あるいはトラブルになってもすぐに解決できるように、トーナメント参加時の注意点等を解説していきたいと思います。
1:ルールを知っておく
『FF-TCG』にはトーナメントを円滑に進めるための「フロアルール」というものが存在します。これはゲームのルールではなく、トーナメントそのもののルールになります。ですので、これを読んでおけばトーナメントがどのように進行していくのか、ある程度のことは参加する前にわかるようになっています。
とはいえ、全部読むのは大変ですから同様のことは大会開始前にもかいつまんで説明しています。開始前の説明にはぜひ耳を傾けてください。
さて、このルールの中でもっとも注意して読んでほしいのが8の罰則規定の2の「ゲームの巻き戻し」の部分です。基本的にトラブルが起こったり、トーナメントに不満を持ったりするのはたいてい不適切なプレイが行なわれた場合です。どういう状況なら巻き戻されるか、その逆にそのままゲームを続行するのかというのが明記されています。
ざっくり言ってしまうと、即座に気がついたなら巻き戻されますが、ターンが進んでしまい、それを正すことで現状に影響が及んでしまうなら巻き戻すことはできません。例をあげると、【9-161S】セフィロスというカードがあります。このカードはフィールドを離れるときに代わりに除外されるのですが、うっかりブレイクゾーンに置いてしまったとします。この場合、即座に気がつけば除外されます。しかし、ゲームが進み状況が変わってしまってから気がつくと、それはブレイクゾーンに置かれたままになります。なぜかというと、セフィロスは除外されているとコストを支払えばフィールドに戻ってくることができるからです。
お互いセフィロスの存在を忘れている状況で対戦相手がアタック。そこでセフィロスの存在に気づいた場合、このタイミングで除外されていることを許可してしまうとアタックすることだけでなく、場合によってはメインフェイズの行動まで巻き戻さなくてはなりません。もっといえば、それまでのターンの行動すべてに影響を及ぼしている可能性もあります。ですので、ゲームの状況が進んでしまってからでは巻き戻すことはできないのです。
さらに最近よく話題になるのが思考時間の問題です。それについては8の3に詳しく書かれていますが、時間は有限であることを念頭において常識的なプレイ時間を心がけるようにしてください。
2:ジャッジを呼ぶ
しかし、ルールを読みこんでいてもトラブルになることはあります。そういう場合は必ずその場でジャッジを呼んでください。特に、前述した思考時間の問題は主観が入ることですし、対戦相手に「早くしてください」とはなかなか言いづらいものです。そういうときはジャッジを呼んで対応してもらいましょう。
また、トーナメントのルールでなく、本来のカードのルールで意見が食い違ったときも必ずジャッジを呼びましょう。対戦相手の意見に押し切られる形で進行し、その後ルールが違っていることがわかったとしても、もはやどうすることもできずやり場のないフラストレーションがたまるだけになってしまいます。トーナメントで困ったらまずジャッジを呼ぶ。これを覚えておくと大半のトラブルは解決されるはずです。
3:宣言は明確に
今までのトラブルとはちょっと違いますがお互いのコミュニケーション不足によるトラブルもTCGではよく見られます。これの原因の多くは、何かをする際の宣言が不明瞭であることです。アビリティを使用するときやフェイズを移行するときはハッキリと相手に伝えましょう。また、雑なプレイをしてしまうと相手に誤解を与えるもとになってしまいます。コストの支払いやカードを引くときなどは相手にわかりやすくおこなってください。
4:MASTERS FINALとTHE AFTER
MASTERSシリーズの集大成であるFINALとTHE AFTERは『FF-TCG』公式トーナメントの最高峰のトーナメントの1つです。ですので、参加者はほかのプレイヤーの規範となるようなプレイが望まれます。フロアルールの罰則規定の序文にもありますが、すべてのプレイヤーには対戦相手を尊重し、正しいルールを基にゲームを進めていく義務があります。参加される皆さんはぜひ、フェアな試合を展開していただければと思います。
それではみなさん、今後もよき『FF-TCG』ライフを!