第114回 FFTCG:ChapterⅨのレアリティ変更について

 発売までいよいよ1か月を切った『ChapterⅨ』。みなさんが気になっているであろう新カードの内容はニコニコ生放送やプレビューなどで少しずつ明らかにしていきますが、今回のコラムではカード内容と同じくらいに気になっているであろう、レアリティに関してお話していきたいと思います。『プレリリースパーティー』でわかることとはいえ、やはり早めにお伝えしておくべきでしょう。

レジェンドの廃止

 ちょうど1年前の『ChapterⅤ』から『ChapterⅧ』までの4セットで計8枚作られた「レジェンド」は、新しいレアリティを設けることでコレクション性にアクセントをつける目的で導入されました。これに対して、封入率やそれに対するカード単体の強さなど、さまざまなご意見をユーザーのみなさんやショップの方々からいただきました。
 賛否両論、じつにたくさんの、そして説得力のある意見をいただき、それらをもとに課内で何度も検討を重ねた結果、「レジェンド」は新たな層のプレイヤーを獲得するためや、さまざまなデッキを構築して遊んでもらうということに関しては足かせになってしまっているとの結論に達しました。
 その結果、『ChapterⅨ』では「レジェンド」を廃止することにしました。新規に導入したものをわずか1年で廃止してしまってもいいのだろうか、という根本的な部分で引っかかるというところもありましたが、やはりより一層、より多くのTCGプレイヤーに『FF-TCG』を気軽に楽しんでいただけるほうを取るべきだと判断し、このような結論にいたりました。
 また、レジェンドの廃止に伴い、スペシャルレアの種類数が現状の1セット8枚からある程度増加します。現時点で細かなことをお伝えすることはできませんが、スペシャルレアの増加によってレジェンド導入時と同じような障壁を作ってしまっては意味がないことは十分に理解していますので、そういった点についてはご安心ください。

プレリリースパーティーでのパラレルカード

 『プレリリースパーティー』の参加賞として配られているパラレルカードは今までレアのカードでした。しかし今回からはスペシャルレアのカードをパラレルカードとして配布いたします。これはスペシャルレアの枚数が増えることのバランスを取るためと、『プレリリースパーティー』自体の価値を高めることが目的になります。『プレリリースパーティー』に積極的に参加して、ぜひスペシャルレアとなったパラレルカードをゲットしてください!

今後の展開

 このように、結構大きなものとなった今回のレアリティ変更ですが、基本的に今後もこの方針でいくことになると思います。もちろんこれからもユーザー、そしてお店の方々の意見はどんどん参考にしてカードの内容、レアリティ、大会などよりよいものにしていきますので、今後もよろしくお願いします。