第44回 FFTCG:2012年の展望

 あまりにも色々なことがあった2011年もとうとう最終盤。2012年が近づいてきました。2月25日に発売された『FF-TCG』も、無事に「Chapter Ⅳ」まで発売することができました。夏の全国大会や秋のエリアチャンピオンシップ、プレリリースパーティなどさまざまなことに挑戦してきた1年でしたが、皆さまのおかげで成功を収めることができました。本当にありがとうございます。
 11月~12月はキャラバン用の「Chapter Ⅲ」までのデッキを作りつつ、「Chapter IV」の最終修正をしつつ、「Chapter V」のラインナップと新能力の決定をしつつ、さらに「Chapter VI」以降のラインナップの概要を決めるという、まさに『FF-TCG』で手いっぱいの日々でしたが(「Chapter Ⅲ」までのデッキに間違えてケルガーを入れそうになったのもいい思い出です)、無事に年末を迎えることができました。
 さて、そんな『FF-TCG』ですが、来年はさらにたくさんの、そして魅力的な企画やラインナップを予定しております。まだまだ発表できる段階にないものも多数ありますが、せっかくなのでここでいくつかの予定を発表したいと思いますのでぜひチェックしてください!

■Chapter V

 まず、最新弾の予定ですが、2012年春に「Chapter V」を予定しております。このセットは「Chapter I」以来の大型セットになっており、160枚前後のセットになります。かねてから熱望されていたあのナンバリングタイトルや今話題のタイトルから収録される予定になっていまして、幅広い年齢層の方に満足いただけるラインナップになっています。
 このセットは今までのセットと混ぜて遊ぶことはもちろん、大型セットなので「Chapter V」単体でデッキを構築して遊ぶことも可能になっており、今まで以上にいろいろな遊び方ができます。今までのセットとあわせてより強力なデッキを組むこともできますし、気分を変えて新鮮なカード群のみで遊ぶこともできますのでご期待ください。そうそう、新要素も満載ですので、こちらもお楽しみに。現在発売中の「Chapter IV」と相性のいいカードも満載ですよ!

■Chapter VI~VⅢ

 今年は全部で4つのセットを出すことができましたが、来年も同じようなペースで新作をリリースするスケジュールになりました。ですので、2012年は「Chapter V」から「Chapter VⅢ」までのリリースとなります。セットの内容はナンバリングタイトルが中心にはなりますが、スピンオフ作品も多数登場予定です。「まさかこんな作品が!」と思えるような作品も控えていますので予想してみてください。

大規模大会

 今年は夏の全国大会と秋のエリアチャンピオンシップを開催しましたが、2012年もいくつかの大規模な大会を開催します。まず年が明けるとすぐにクリスタルカップのエリア予選と、3月には決勝大会が予定されています。また、夏には2回目となる全国大会を開催いたします。そしてそれ以外にもいくつかの大会を予定しておりますので、楽しみにしてください。

キャラバンイベント

 2011年は全国各地のさまざまな店舗で『FF-TCG』のキャラバンを行ない、多くの方に参加していただきました。これは今後とも継続していくのですが、今後は今以上に新規の方が参加しやすくなるように、さまざまな工夫をしていこうと企画会議を繰り返しております。
 手始めに来年1月、新宿初台のショップ『SQUARE ENIX SHOW CASE』にて初心者から初級者の方推奨のショップイベントを開催いたします。キャラバンを通して少しでも多くの方が『FF-TCG』に触れていただければと思いますのでよろしくお願いいたします。

カジュアル向け

 FF-TCGは本格的なカードゲームですがやはりキャラクター・ゲームという面もありますので、カジュアル向けフォーマットの充実を図ろうと考えています。一例としては作品単などを考えていますが、単に作品縛りにしてしまうと単純にデッキが作りにくくなってしまいますので、デッキの構築制限のルールをしっかりと作りこんで楽しめるフォーマットになるようにしたいと思います。
 また、テーマデッキの構築を題材にしたコラム連載も企画しておりますので、そちらも参考にしていただければ幸いです。

■2013年以降のこと

 当然の話ですが、2012年のラインナップで『FF-TCG』が終了するわけではありません。2013年から先もどんどん『FF-TCG』は進化していきます。パックをはじめサプライなどの商品の販売と、大会やキャラバン、そしてコラムなどのユーザーサポートの充実をこれまで以上に推し進めていきますので、今後ともよろしくお願いいたします!